月別アーカイブ: 2019年4月

訪問介護のヘルパーの半数がハラスメント被害経験

訪問介護のヘルパーの半数がハラスメント被害経験

三菱総合研究所が行った介護現場の実態調査によると、訪問介護ヘルパーのおよそ半数が暴力などのハラスメント被害を受けた経験があることが分かった。
被害の内容は、攻撃的な態度や人格の否定など「精神的暴力」が81%と最も多く、物を投げつける「身体的暴力」が42%、不必要な体の接触などの「セクハラ」が37%などとなっている。そして、こうしたハラスメントを受けてヘルパーを辞めたいと思ったことがあるという人がおよそ3割に上った。
調査は、同研究所が厚生労働省の補助金を受けて2月に実施。介護現場で働く1万人余が回答した。

介護「特定技能」資格取得へマニラで初の試験実施

介護「特定技能」資格取得へマニラで初の試験実施

外国人材受け入れ拡大のため、日本政府が4月からスタートさせた新たな在留資格「特定技能」を取得するのに必要な介護分野の技能・日本語試験が4月13日、フィリピンの首都マニラのアテネオ大学で実施された。新在留資格取得のための試験実施は今回が初めて。
13、14の2日間に125人(男性43人、女性82人)が受験。結果は1カ月後をめどに、厚生労働省のウェブサイトに掲載される予定。合格者は受け入れ施設と雇用契約を結ぶなど必要な手続きを経て、早ければ夏にも訪日する見通し。第2回の試験は5月下旬に実施される。
今後、ネパールやミャンマーなど他の受入れ対象の8カ国で試験を実施するほか、業種も宿泊、外食、建設、農業などに順次拡大していく。

フランスベッド 新介護ベッドの販売、レンタルを開始

フランスベッド 新介護ベッドの販売、レンタルを開始

フランスベッド(本社:東京都新宿区)は4月16日から、可変型ボトムやヘッドアップ/サイドアップ機能等を搭載し、機能性とシンプルなデザインを両立した介護ベッド「マルチフィットベッドMFB-930」の販売および介護・一般レンタルを開始すると発表した。
これは今回同社が立ち上げた、使う人の身体に合わせることが可能な”フィッティング”をコンセプトとした新ブランド「マルチフィットシリーズ」の第1弾商品。この商品には、1台のベッドで利用者の身長や部屋の大きさに合わせてマットレスサイズをショート(181cm)、レギュラー(195cm)、ロング(209cm)の3通りにサイズ調整が可能な新床板「マルチフィットボトム」を採用している。月額レンタル価格は1万3000円(税抜き)。

日本の総人口1億2644万3000人 8年連続減少

日本の総人口1億2644万3000人 8年連続減少

総務省の推計によると、2018年10月1日時点で外国人を含む日本の総人口は前年同期比26万3000人減少し1億2644万3000人だった。減少は8年連続。減少率は0.21%で、統計を取り始めた1950年以来、最大となった。
外国人の過去1年間の入国者数から出国者数を差し引いた純流入数は16万5000人で、6年連続で増えた。約270万人の外国人が国外に流出し、海外からは約287万人が流入した。この結果、外国人が総人口に占める割合は1.76%となった。

日産自「バリアフリー2019」に福祉車両5台出展

日産自「バリアフリー2019」に福祉車両5台出展

日産自動車(本社:横浜市西区)とオーテックジャパン(本社:神奈川県茅ケ崎市)は4月10日、インテックス大阪(所在地:大阪市住之江区)で4月18~20日までの3日間開催される「バリアフリー2019」(第25回高齢者・障がい者の快適な生活を提案する総合福祉展)にライフケアビークル(福祉車両)を5台出展すると発表した。
日産自動車グループは個人ユースから施設での利用までに対応できる幅広い福祉車両をラインアップ。今回は電動パワートレイン「e-POWER」を搭載した「セレナe-POWERチェアキャブ スロータイプ」をはじめ「デイズルークス助手席スライドアップシート」など計5台を展示する。

ヤマハ発動機 島根・雲南市の地域課題解決の包括連携協定

ヤマハ発動機 島根・雲南市の地域課題解決の包括連協協定

ヤマハ発動機(本社:静岡県磐田市)は4月11日、島根県雲南市、竹中工務店(本社:大阪市中央区)、NPO法人ETIC.(エティック)とともに、雲南市内の地域課題解決と市民の暮らしの豊かさの創造を目的とした協定を締結すると発表した。
この協定は、雲南市を過疎高齢化などの”地域課題の先進地”として捉え、その解決や地域活性化、事業創出のためのアイデアを実現していくことを目指している。

ローソンとマイライフ ヘルスケア・介護相談窓口併設店舗

ローソンとマイライフ ヘルスケア・介護相談窓口併設店舗

ローソン(本社:東京都品川区)は4月10日、マイライフ(本社:広島県呉市)と連携し、マイライフが運営するヘルスケア複合施設「オールファーマシータウン」内に、「ローソンファーマシー呉中通店」(所在地:広島県呉市)を4月22日にオープンすると発表した。
同店舗にはOTC医薬品を取り揃え、介護相談窓口やサロンスペースを店内に併設。マイライフがフランチャイズ(FC)オーナーとして、OTC医薬品の販売を含めたローソン店舗を運営し、介護相談窓口には呉市を中心に介護サービスを展開しているハートパートナーが運営する。
店舗面積は約100坪(売場面積約60坪、サロンスペース約10坪)、介護相談窓口約5坪

ソフトバンクロボ 法人3000施設にAI清掃ロボ1カ月無料提供

ソフトバンクロボ 法人3000施設にAI清掃ロボ1カ月無料提供

ソフトバンクロボティクスは4月10日、ダスキンなど8社とパートナー契約を締結して3000施設を対象に、AI清掃ロボット「Whiz(ウィズ)」を最大1カ月無料提供するキャンペーンを実施すると発表した。
4月10日に開始し、第1弾の申込受付を4月30日まで行う。第2弾の申込受付は夏以降に予定。このキャンペーンで第1弾で1000施設、第2弾で2000施設の合計3000施設にAI清掃ロボットWhizを提供する。
このキャンペーンに合わせて同社はアクティオ、大塚商会、シーバイエス、ソフトバンク、ダスキン、ディーコープ、リコージャパン、リ・プロダクツの8社とそれぞれパートナー契約を締結した。
Whizは、人型ロボット「Pepper(ペッパー)」に続くソフトバンクロボティクスが開発・提供する2種目目のロボット。

「退院できない」虐待受けた疑いある子ども 昨年は399人

「退院できない」虐待受けた疑いある子ども 昨年は399人

厚生労働省のまとめによると、昨年1年間に医療機関に入院した子どものうち、親から虐待を受けた疑いがあったのは少なくとも1781人に上り、その22.4%にあたる399人は受け入れ先がないなどの理由で、治療が終わっても退院できなかったことが分かった。
退院できなかった期間は2週間以下が231人(57.8%)、15日から1カ月未満と、1カ月から半年未満がそれぞれ54人(13.5%)、半年から1年未満が11人(2.7%)、そして1年以上に及んだ子どもも15人(3.7%)いた。
また、2週間を超えたケース(133人)について退院できなかった理由を尋ねたところ、受け入れ施設に空きがないことなどが6割を占めたほか、退院後の行き先について保護者との調整に時間がかかったケースが1割余あった。
厚生労働省は虐待の疑いのある子どもの対応をしている全国の医療機関など935か所を対象に、今年2月までに実態調査を行い、395カ所から回答を得た。

2040年までに健康寿命を男女とも75歳以上に

2040年までに健康寿命を男女とも75歳以上に

厚生労働省はこのほど、2040年までに健康寿命を3年以上延伸させて男女とも75歳以上とする目標を打ち出した。この分野の専門家などでつくる有識者会議の提言を受けて決めた。今夏にまとめる成長戦略や「健康寿命延伸プラン」などに反映させ、政府全体の目標として掲げていく考え。
健康寿命は2016年時点で、男性が72.14歳、女性が74.79歳。平均寿命との差は男性が8.84歳、女性が12.35歳もある。